F邸見学会のお知らせ 前回のブログ更新から遅くなってしまいましたが、すこしづつ告知しておりましたF邸見学会の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。 開催日時:7月10日(金)~12日(日)まで 3日間 […]
投稿者アーカイブ: WPCs141010574
F邸進捗
F邸の足場が外れました。 蔵風の外観がきれいに仕上がっています。 7月10日から12日までの3日間見学会を開催いたします。 見学会の詳細については来週お知らせできると思います。 ご興味のある方は是非お越しいただき、お施主 […]
古材入荷
解体現場から古材の梁を入荷いたしまいした。 差し鴨居が約15本、丸太の梁が約10本程度です。 全て2間程度の長さとなります。 今回入荷した古材以外にも多数在庫しておりますので、古材をお探しの方はお気軽にお問合せください。 […]
F邸見学会
現在工事中のF邸の外観です。 写真ではまだ足場がかかっている状態ですが、全体的に工事は順調に進んでおります。 見学会の日程が決定しました。 お客様のご厚意により、7月10日金曜日から7月12日日曜日までの3 […]
古材床板
F様邸の玄関に使用する予定の古材床板です。 藤枝の古民家解体現場から、幅50センチもあるケヤキの1枚板をまとまった数量仕入れる事ができました。 それをきれいに削り直して使用します。 普段は中々 […]
ご来場ありがとうございました
5月展示会無事終了しました。 ご来場いただきましたお客様、本当にありがとうございました。 事前の告知や準備がまだまだ足りず、展示品や展示方法なども以前の展示会とはくらべものにならないくらい小さな規模のイベン […]
展示会のお知らせ
自在鉤と囲炉裏の道具展 展示会が今週末となりましたので、改めてお知らせいたします。 5月15日金曜日から17日日曜日までの3日間、弊社千代ギャラリーにて「自在鉤と囲炉裏の道具展」を開催します。 弊社でコレク […]
縁起の良い鳥
ツバメ (以下Wikipediaから抜粋) ツバメ(燕、学名:Hirundo rustica)はスズメ目、ツバメ科に属する鳥類である。古くはツバクラメあるいはツバクロと呼ばれた。 日本においては、水稲栽培において穀物を食 […]
展示会のお知らせ
自在鉤と囲炉裏の道具展 5月15日金曜日から17日日曜日までの3日間、弊社千代ギャラリーにて「自在鉤と囲炉裏の道具展」を開催します。 弊社でコレクションしている自在鉤などの道具に合わせ、清水区で古道具を集めている市川建築 […]
古材利用
某住宅会社さんの現場にて、吹抜けに古材を取付する工事を行いました。 写真は取付工事が完了した様子を吹抜けの上から撮影したものです。丸太と四角い材料の合わさる部分も大工さんがきれいに納めてくれました。 お客様が長年住んでい […]